2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

広告ツールとしてのブログ

ブログで口コミ 映画PR テレビCMとネット連動 電通とNTTレゾナント(東京・千代田)は、テレビCMなどのマス媒体とインターネットを連動させた映画のPR活動で連携する。日記風の簡易型ホームページ「ブログ」を利用、若者らの間で映画の評判を口コ…

広告の「Jポップ」化?

お貸しした『ユリイカ』の増田論文、おもしろかったようで何よりです> id:Albini:20040826#p7くん さて、この増田聡さんの論文や、Albiniくんが次のように書いてるのを読んで、わたしが思ったのは、広告も90年代に「Jポップ」化したんではないかなという…

脳の性別診断やってみた

id:Albini:20040823#p2さん→id:using_pleasure:20040824さん経由。 診断結果は、 あなたは・・一般的な男性の脳の持ち主です。 あなたは、一般的な男性の脳の特徴を持っていますが、 同時に女性的な面も、いくらか持ち合わせています。 そのため、女性的な考…

子育てと男女共同参画(2)

子ども数に影響を与える変数を、その影響力の強さの順に並べると、母親の年齢、健康な高齢女性の有無、夫が自営、世帯所得となる。…このモデルでは、家計所得の向上が出生率を引き上げる「所得効果」と、妻の従業が時間の価値上昇を通して子ども数を抑制する…

子育てと男女共同参画(1)

うちのチビどもの夏休みもぼちぼち終わりに近づいてきた。 だからというわけでもないのだが、id:gyodaikt:20040814#p3 さんの「夏休み」の宿題が、勝手に気になってるので、ちょっぴりネットで検索かけてみた結果などを交えながら、φ(..)メモメモ------ …

ついさっき、フランスのさる通信社と名のられる方からコスプレについてお訊きしたい、という電話がありました。 id:inainaba:20040818#p2 先生なら、サブカルチャー研究という文脈でわからなくもないのだが、何故ワタクシ?*1 丁重にお断りしましたが、何か…

メディア(論)なるものの位相

図書新聞より依頼のあった『〈意味〉への抗い』の書評を、おとといようやく書き上げて送稿する。 いろいろ考えるところあって書きあぐねていたのだが、メディア論なるものがどういう位相に照準するものかを、え〜い、ざっくり乱暴に切り取っておこう、と思い…

この2日ほど、大学の教育研究用サーバがメンテナンスのため、インターネットにつながらかった。 ということを、今日知った。 別に毎日ネットに接続しないと、ガクガクブルブルというほどネット中毒ではないのだが(休みの日はめったにネットなどしないし)…

夏休みにふと気づいたこと。 なぜこのネタが「トリビア」に採用されえなかったのか。 「トリビア」には、ナビスコがスポンサーについている(少なくとも関西では)。 ナビスコは製菓会社であるから、グリコとは競合企業である。 よって、このネタが採用され…

Time, April 5, 2004

Asia's Divorce Boom の記事より。 不勉強にして、日本以外でもこの10年で急激に離婚率があがっているのを知らなかった。 TIME Research による90年と02年で Percentage of marriages ending in divorce を比較したグラフをみると、 JAPAN: 22%(1990)→38%(…

団塊/新人類/団塊ジュニア

そのなかにあった『すばる』90年1月号に、浅田彰インタビューが載っていた。 タイトルは「世紀末をこえて」、聞き手は渡部直己。 いかにもという感じですが。 何となく使えそうな気もする箇所をクリップ。 ――浅田さんは、たとえば、「僕は時代の感性を信…

実家に残していた本棚と本が送られてきたので、昨日は一日その整理。 図鑑や図版本以外の小説やマンガは半分以上処分することに決定。 ブックオフにでも来てもらおう。 どうせ二束三文だし。

Time, May 31, 2004

の表紙に踊る見出しは、SECRETS OF THE TEEN BRAIN。 ゲーム脳の話が出ていたらどうしようと思ったが、さすがに出ておらず、やれやれ。 メディアや何ちゃらの悪影響という話ではなく、幼児期〜思春期にかけての脳発達に関する研究を紹介したレポート。 日本…

夏なので海へ。 南紀白浜へ一泊旅行。 別に愛を叫びはしなかったが、海で泳ぎ、浜辺で貝を拾い、プールで泳ぎ、花火を見て、ステレオティピカルな夏の小旅行である。 これで子どもも絵日記の立派なネタができ、何よりと思うおとうちゃんである。 昨日はアド…

ふーん、ヴロガていうのか

Boston-based music-video producer Steve Garfield, 46, is no ordinary blogger. Instead of simply posting his thoughts online in a chatty weblog like millions of others around the world, he links a Canon GL2 digital video camera to his lapto…

研究室の床がきれいになった。 自分で掃除したわけではない。 1年に1度の個人研究室清掃の日である。 掃除してくださる方々のじゃまになるので、3時間ほど図書館へ。 帰ってきたら、すっきり。 しかし、乱雑ながらどこに何があるか、だいたい把握していた…

id:Albini くん、きみのレポートもやっと読んだよ

おもしろかったよ。 レポートの論題は、 この半期の講義の本質的なポイントが理解できているかどうかを問うための論述問題(1問)と、それに対する模範解答を、3000字以上4500字以内で作成せよ。問題は講義全般の理解を問うものでも、ある特定のテーマの理…

レポート採点終了。 221人分に目を通す。 端的に疲れた。 今年は受講者数が少ないからといって(それでも300人超だが、例年は400人超)、レポート試験にしたのが失敗。 会場試験と違って、レポートの場合、ネットからのコピー&ペーストの可能性が…

日経04.7.17(Sat)夕刊1面「ニッポンの行列」より

インターネットを介して世界中のコンピューターの遊休能力を結びつける「グリッド(網の目)コンピューティング」。一台一台の性能や記憶容量には限界があるが、それを結集すれば、世界最高のスーパーコンピューターすら上回る能力を発揮できる。 ……(中略)…

夏休み恒例の部屋の整理中。

だいじょうぶか、日本小児科医会アンケート

「子育てと医療と裏モノと」7/30のエントリより。 「子どもとメディア」小児科医の意識調査アンケートに、次のような設問があるそう。 17. テレビ、ビデオ、テレビゲーム・携帯用ゲームなどが子どもにどのような影響を与えると思われますか。考えられること…

つながっていないかもしれない不安を見られているかもしれない不安

前期に4回採った出席チェックをようよう終えました。 最後の回の出席シートに書かれた講義の感想からいくつか。 世界の中心で愛を叫びたいと思います。 前期の授業おもしろかったです。 小説とマンガはクリアしたんで、何とかこの夏に映画も観とこうかと。 …

レポート採点221名分...... まだ済んでません(泣) スイマセン(泣) 先週末が採点〆切だったのですが...... 28日(水)ゼミの補講→翌日の講演会のパワポ作成→ゼミコンパ→パワポ作成 29日(木)娘を連れて病院へ→大学→新大阪 →人身事故で新幹線が遅れ、…