2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

私の卒業論文(2)

http://d.hatena.ne.jp/dice-x/20070208#p2 のつづき。 スカラー的尺度によるプロトタイプモデルとベクトル的尺度によるプロトタイプモデルの比較 Reedのプロトタイプモデルによれば新しい刺激(非提示刺激)の範疇分類は次の数式で表わされる過程によって行…

私の卒業論文(1)

押し入れから自分の卒論をサルベージしたので、ことのついでに、恥をしのんで、アップしてみる。 まぁ、たいした分量でなし(けっこう短めの枚数制限があった)、この機に電子化してバックアップとっとくのもよかろうて。 図形の分類における範疇の形成につ…

干渉する社会

New York may ban iPods while crossing street NEW YORK, Feb 7 (Reuters) - New Yorkers who blithely cross the street listening to an iPod or talking on a cell phone could soon face a $100 fine.New York State Sen. Carl Kruger says three pedes…

私の(あくまで個人的な)卒論評価基準

edu

ひとの卒論(作業)にイチャモンつけるばかりでも何なので、私自身の学生時代の卒論(作業)がどういうものだったか、教員としての卒論評価の基準はいかなるものか、を少し書いておくことにしたい。 私は学部時代は心理学専攻で、卒論は、認知心理学の一研究…

卒論外注問題その後

難波さんからコメントいただき(http://d.hatena.ne.jp/dice-x/20070131#c1170721416)、アップされていたトーク録画を視ましたが(http://livetalk.yahoo.co.jp/performer/228/index.html)、あくまで「アドバイス」という位置づけで、「卒論テーマはこの人…

計量調査におけるデータ入力 雑感

入試監督1日目、つつがなく終了。 1限開始前に、やれトイレに行きたい、とか、受験票が違う、とかいう受験生が連続し、監督の少ない会場だったので、やや慌ただしかったが、それ以降はとりたててトラブルもなく。 で、研究室に戻ってきて、学生調査のデー…