2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
睡眠時間が少なくても平気なハエ http://slashdot.jp/science/05/04/28/1046254.shtml?topic=99 ただしハエの変異体では寿命が短くなったようなので、活動時間の累計は同じかも? 睡眠が少なくても平気だろうが平気じゃなかろうが、忙しすぎればどっちみち睡…
http://www.ringolab.com/note/natsume2/archives/003334.html これが一番大事なもの。そしてネット上の(だけではないが)「祭り」に一番欠けているもの。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042623.html ( via id:kanose:20050426#gamebrain ) 【ゲーム脳か】 「ゲーム脳の恐怖」の著書で知られる森昭雄・日大教授(脳神経科学)は高見運転士の行動をこう分析する。 「高見運転士は過去3回も乗務員とし…
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/372256 インフォプラント(本社:東京都中野区)は2005年4月25日、インターネットユーザーの「メディア接触」に関する調査結果を発表した。「身近に感じるメディア」では、「テレビ」と「インターネットサイト…
教育問題を論じてほしくはないわな。 http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_8818.html
http://www.cbsnews.com/stories/2005/04/23/tech/gamecore/main690347.shtml Now, with concerns about violence in video games growing, parents might be looking for some way to manage their children's PC gaming. A new program called WallFly, fr…
日本の「メール脳」の人は、テレビゲームで自閉症になるとかいう珍説まで唱えてらっしゃるようなので、予防線。 もとは日本自閉症協会東京都支部にあったページのようですが、なくなってるので、グーグルのキャッシュにリンクしときます。 http://66.102.7.1…
題して"Emails 'pose threat to IQ'"、The Guardian紙より。 http://www.guardian.co.uk/online/news/0,12597,1465973,00.html "This is a very real and widespread phenomenon," said Glenn Wilson, a psychiatrist from King's College, London Universit…
関大で教えるようになって6年、その前の非常勤もあわせると大学教育歴は7年を超えることになるのだが、恥ずかしながら、ようやく最近気づいたことがある。 前回エントリにつづいて「恥」シリーズである。 ([haji]カテゴリを作ったほうがいいかw) ゼミと…
本田論文(「対人能力格差」がニートを生む)と原田論文(学力を捨て「ケータイ」へ向かった十代)がともに、若者の「対人能力」「コミュニケーション能力」の向上を言っていたのがおもしろかった。 ニート関係の議論を読んでいていつもちょっとひっかかると…
本田由紀さんの新刊『若者と仕事』の書評を昨日お引き受けしたのだが、若者と仕事―「学校経由の就職」を超えて作者: 本田由紀出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2005/04/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 71回この商品を含むブログ (45件) を見…
(私立)大学のサバイバル本格化。 http://blog.tatsuru.com/archives/000931.php 2007年が全入時代突入というのは、私はおそらくウソだと思ってる。 実質的にはもうすでに突入している。 悲惨な職場状態になってまで大学にしがみつかなくてもいいよう、転職…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000019-kyodo-soci 中央教育審議会の大学院部会は14日までに、企業や公的な研究所で業績を挙げた社会人が、論文などの審査を基に博士の学位を得る「論文博士」制度を廃止し、大学院のカリキュラム修了者を対…
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/factsheet/368177 千葉大の研究グループが、1995年から3年間、毎年2万5000人以上のオフィスワーカーを対象に行ったアンケート調査の結果。パソコン作業の時間と、不安感や仕事への無気力感などの心の問題との…
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20082598,00.htm 感情のない機械であるコンピュータが、一体どのように執筆技術やニュアンスを理解できるというのかという質問に対して、BrentはQualrusがかなり高度なプログラムであり、単にエッセー…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23429.html サーベイリサーチセンターは、子供を持つ既婚者を対象に、「子供の携帯電話利用」というテーマのアンケート調査を実施した。携帯電話保有率や、所持の理由などが明らかにされている。 ………。…
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/369665 セコム・スクールセキュリティでは、「通用門での出入管理」「不法侵入者の監視」「カメラによる画像記録」「敷地内の巡回」「不審者への威嚇」「生徒の登下校情報」「通学路のセキュリティ」を…
大阪吹田近辺ではぼちぼち満開に近づいており。 花開くのにあわせて、ぼちぼち『桜が創った「日本」』を読み進めており。 一挙に読んでしまうのは、何となくもったいない気がしたので。 この本は、研究書ではない。 悪い意味ではなく。 桜を社会学的に「研究…
http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2005/04/01/orz.htm 2ちゃんねら向けの新たなトップレベルドメイン(gTLD)「.orz」の一般受付が、レジストラ各社を通して1日午前10時より開始される。 「.orz」は、「.jp」を管理するJPRSではなく、新…
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20082117,00.htm「ゲーム脳」級のトンデモの臭いはするものの、経験的にはさもありなんという気がしてしまう(その経験的実感というやつがこわいわけだが)。ま、あれだ、オング(声の文化と文字の文化…
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=AMFR4ODN54WBWCRBAEKSFFA?type=worldNews&storyID=8084185 4歳時にテレビを見過ぎた幼児は学齢期に達した段階でいじめっ子になりやすいという調査結果が4日、米国で発表された。 一方、親が子ども…