fd

出席のとりかた

青山政利(近畿大学)「講義の工夫」(『私大教連おおさか』19号、2005.4.20)より。 でも学生個人の名前がわかっている講義をしたいという思いから、出席の取り方を一工夫しています。……学生の意志のままに座らせながら、座っている場所を把握しながらとい…

はてなグループの教育的利用

連休中に試みに始めてみました。 http://honwaka.g.hatena.ne.jp/ 私の「教育的指導」日記は↓に。 http://honwaka.g.hatena.ne.jp/dice-x/ 「若者」を読むための110冊、と銘打ってはおりますが、文献の幅はかなりゆるめにとっております。 指導のゆきとどか…

先手より後手

関大で教えるようになって6年、その前の非常勤もあわせると大学教育歴は7年を超えることになるのだが、恥ずかしながら、ようやく最近気づいたことがある。 前回エントリにつづいて「恥」シリーズである。 ([haji]カテゴリを作ったほうがいいかw) ゼミと…

卒論発表会、追記

前回のエントリ、いくつかのブログで言及していただいますが、特に、id:june_t:20041116#p2 さんの書かれていることには考えさせられる――というか少し反省させられる――ところがあり。 確かにテーマによってはこういった事態もおこりうるし、正直、そのあたり…

ご父母を招待する卒論発表会

id:hamano:20041109 先生の試み。 これ、(・∀・)イイ!! 浜野先生は私と同じ大学の経済学部の先生である。 昨年度、教員組合の執行委員会でご一緒したが、とてもクリアーでクレバーな方。 今年は日程的に無理だが、来年度、うちのゼミでも試してみよう。 はて…

やる気のない学生さん、どう排除対処するか

なぁるほど、こういう手があるかあ。 今度、この社会学版を考えてみよう。